平成30年度青池睦子特別奨学金の奨学生に理学療法科4年生の4名が選ばれました。
その授与式が行なわれ、他の学生の模範として、また夢の実現のためにこれからも一生懸命がんばっていきたいと決意を述べました。

【奨学生とコメント】
平岡 侑莉(敦賀高校 出身)
国家試験全員合格を実現すべく、まずは自分が合格します!
また、奨学生として模範となるよう清く正しく学校生活を送ります。
卒業後も在学中に培ったものを武器にして仕事をしていきたいです。
畑中 俊貴(敦賀高校 出身)
今後も目標に向かって自己研鑽し、さらに成長できるように頑張っていきます。
また、他の学生の模範となるように学習面はもちろん、人間性も高めていきたいです。
井上 大暉(若狭高校 出身)
勉強に真面目に取り組み、国家試験で8割がとれるように頑張ります!
就職後も常に向上心をもって技術・知識を高めていきたいです。
平城 勇登(美方高校 出身)
在学中は、国家試験合格を目標に勉強に励みます。
就職してからは若狭医療福祉専門学校の卒業生という誇りをもって頑張って
いきます。
平岡侑莉
*************************
理学療法科も参加する、学園祭は11月17日(土)

皆さまぜひ、お誘いあわせの上お越しください★
*************************
理学療法科の体験入学の様子をご紹介します♪
今回の体験メニューは、『身体を使って血圧を知ろう!!』です。血圧について講義を行った後、運動前後の血圧を測定。
体験生も実際に運動を行い、血圧の変動を実感!!

10月31日はハロウィーン(^^♪プレゼントもハロウィーン使用です♪

来月11月17日(土)は青学祭。青学祭への参加をお待ちしております!!!
全国障害者スポーツ大会福井しあわせ元気大会が閉会し、選手のみなさんともお別れ。
お別れセレモニーを行い、横断幕にメッセージを書いて送ったり、帽子にメッセージを書いて交換したり、学生たちが着けていたビブスに選手からメッセージをいただいたり…とさらに交流を深めました。

選手団が福井県を離れる16日に敦賀駅へ選手団をお見送り☆

来県日から離県日までの6日間、サポートボランティアとして朝早くから夕方遅くまでお疲れ様!!
大変なこともたくさんあったと思いますが「楽しかった。ボランティアに参加してよかった。」という感想もあちこちから聞こえてきます♪今回のボランティア経験を今後に活かしましょう(^^)/
10月13日(土)~15日(月)全国障害者スポーツ大会福井しあわせ元気大会が開催されました。

当校の学生がフットベースボールと水泳のサポートボランティアとして活動し、競技前のウォーミングアップ、選手の準備のお手伝いや競技会場までの誘導などを行ないました。

競技中は担当する都道府県や選手を応援!
一生懸命プレーしている選手の姿を見て、学生たちは感動!!選手から勇気とパワーをもらいました。
フットベースボールでは東京都が優勝し、東京都の選手のサポートを行なった学生たちも優勝杯に触れ、選手と喜びを分かち合いました♪

全ての競技が終了した15日の午後は福井運動公園(9.98スタジアム)に選手と一緒に移動し、閉会式に出席しました。

閉会式終了後は、選手団の退場をハイタッチや握手で盛り上げました☆
選手のみなさんに「ありがとう。うれしかったよ。」と声をかけていただき、とても感動的な閉会式となりました。

全国障害者スポーツ大会福井しあわせ元気大会に出場する選手が10月11日に来県され、学生たちが敦賀駅で歓迎しました。
準備した手作りの横断幕を持ち、「ようこそ福井へ!」の掛け声や拍手で選手の皆様をお迎えしました。

当校の学生たちは敦賀市内で行なわれるフットベースボールと水泳のサポートボランティアに参加します。
12日には公式練習が行なわれ、練習の準備や選手の移動補助などの活動を行ないました。

13日からはいよいよ本大会です。選手のみなさんが安心して競技に出場できるようしっかりとサポートしていきます★
10月の体験入学は、20日(土)、午後2時から行います!
少し肌寒くなってきて、空も秋めいてきましたね☆
進路に考える秋・・・♪一緒にすごしませんか?
~各科メニュー~
理学療法科:身体を使って血圧を知ろう!!
介護福祉科・医療秘書科:手浴でこころとからだもぽっかぽか♪
(簡単手浴とハンドマッサージ)

詳しくはこちら⇒10月体験チラシ
☆★☆体験入学のご予約、お問い合わせなどお気軽に♬☆★☆

10月11日(木)
医療秘書科の卒業生が福井しあわせ元気大会に出場します!!

チーム福井のジャージを着て、大会への意気込みを語ってくれました♪
サンドーム福井で行われる卓球競技にみなさんご注目ください☆
✨✨✨目指せ優勝✨✨✨
福井しあわせ元気国体が閉会し、10月13日(土)から10月15日(月)まで福井しあわせ元気大会(障害者スポーツ大会)が開催されます。

学生たちは大会期間中、サポートボランティアとして活動し、来県日・離県日には選手団の歓迎とお見送りを行います。
「福井しあわせ元気大会」サポートボランンティア活動を前に校長より“激励”を受けました!

来県日・離県日を含めて6日間のボランティア活動に取り組みます。多くの経験を積み、その経験をこれからの学習に、そして社会に出た時に活かせるようがんばりましょう♪
活動を共にするみなさんと協力して、しっかりと選手をサポートしてください。
みんなでがんばろうー!! はぴー★
若狭医療福祉専門学校は、三方五湖の一つ、久々子湖畔にあります。
ただ今、福井しあわせ元気国体のボート競技が行われており、
にぎやかな声が聞こえてきます♪

先日から制作に取りかかっていた横断幕を掲げてみました^^♪

天気も良く、気持ちの良い風になびいて、選手たちを応援しています!
学生たちの気持ちも届きますように☆