青池睦子特別奨学金の奨学生(理学療法科4年生)が母校の高校を訪問しました。
お世話になった先生方にこの4年間の様子を報告しました。大変だったことや頑張ってきたことなどを話しました。

[奨学生の声(若狭東高校卒 藤田一樹)]
日々の講義や試験、実習は大変でしたが、クラスの仲間と声をかけ合いながら頑張ってきました。
知識や技術面だけでなく、人間力も身につけることができました。高校時代はあまり勉強してこな
かったけれども「理学療法士になりたい!]という強い気持ちで頑張ってきました。
その気持ちあれば夢はかないます。それを信じて次は国家試験に向けて頑張ります!!

[奨学生の声(敦賀高校卒 岩崎日和)]
私は声が小さく、自分を出すことが苦手でした。しかし、実習に行って自分の考えを人に伝えてい
かなければ何もできないことを実感しました。3回の実習を通してその重要さを感じ、日々努力を
してきました。
母校の先生方からは「立派になりましたね。」「次は国家試験、就職にむけて頑張ってください。」と激励のお言葉をいただきました。
次は国家試験合格の報告にお伺いすることを約束してきました。
8月30日(火)
雨の合間にW(ダブル)レインボーを発見!!

☆★☆みなさまに“しあわせ”が訪れますように☆★☆
若狭医療福祉専門学校で、“資格”&“しあわせ”をゲット!!
~AO入試願書受付中~
体験入学へのご参加も大歓迎♪
詳しくはこちら→◆9月体験入学のご案内◆
ご予約・資料請求、お問合せなどお待ちいたしております。

8月27日(土)体験入学を開催いたしました♪
理学療法科:『血圧ってなぁに?』
~水銀血圧計を使った血圧の測定に挑戦しました。~

介護福祉科:『蒸れない、漏れないってホント?!』
~紙おむつを使った実験。300mlの水を紙おむつに含ませ、肌触りや吸収の状態を体験しました。~

体験授業の他にも、校内見学や学校・学科説明、入試や学費についての説明、個別相談(希望者)など盛りだくさんのメニューでみなさまのご参加をお待ちしております。
次回の体験入学は、9月25日(日)14時スタート!
《各科の体験授業内容》
理学療法科:“骨(コツ)コツ”学ぼう!人体骨格
介護福祉科:坂道も段差もスイスイ♪車椅子介助。
医療保育科:アロマでリラックス。
医療秘書科:パソコンを使った診療報酬明細の作成。
詳しくはこちら→◆9月体験入学のご案内◆
保護者の方&お友達とご一緒の参加も大歓迎\(^^)/
ご予約・資料請求、お問合せなどお待ちいたしております。

☆★☆AO入試エントリー受付中☆★☆
8月27日(土)14時~体験入学を開催いたします!!
・理学療法科:『血圧ってなぁに??』
・介護福祉科:『蒸れない、漏れないってホント?!』
・医療保育科:『こどものおやつを作ってみよう!』
・医療秘書科:『挑戦!!医療費の計算。』
魅力いっぱいの4つの学科でみなさんをお迎えいたします♪
みなさまのご参加をお待ちしております(^^)v
ご予約・資料請求、お問合せなどお待ちいたしております。

【理学療法科 特待生選抜入学試験制度】
若狭医療福祉専門学校では医療や社会に貢献できる優秀な人材を輩出したいと考えております。
その実現のため本校では理学療法士に強い意欲と興味があり、成績優秀で他の模範となる方に対し、 「特待生選抜入学試験」を実施します。
特待生に選ばれた方は、最大で授業料全額免除(1年間)の特典を受けられます。
【特待生制度について】
・学業成績・人物ともに優秀な学生を経済的に支援し、社会に貢献できる人財の育成を目的とする制度です。
・特待生は「特待生選抜入学試験」により決定します。
・特待生の種類によっては、年間の授業料が全額免除になります。(1年間)
・返還義務はなく、1年間特待生の資格を保持することができます。
・AO面談が済んでいる方も「特待生選抜入学試験」に出願することができます。
詳しくはこちらをご覧ください。→ 理学療法科特待生入試制度