体験入学を開催しました♪
2015/01/17カテゴリー: 未分類
Monthly Archives: 1月 2015
2015/01/17カテゴリー: 未分類
2015/01/16カテゴリー: 未分類
2015/01/15カテゴリー: 未分類
介護福祉科1年生が、認知症サポーター養成講座を受講しました。
はじめに、認知症に関する〇☓クイズをしながら、認知症への理解を深めました。
続いて、講師の方々による寸劇が行われました。
日常での認知症の方への対応として、良い例、悪い例を、寸劇を通してわかりやすく説明してくださいました。
また、認知症の方と向き合うときのポイントや、日頃認知症の方を介護をしているご家族の気持ち理解することの大切さについても教えていただきました。
授業の最後に、講師の方から認知症サポーターの証であるオレンジリングを手渡され、介護福祉科1年生全員が認知症サポーターの仲間入りを果たしました。
今後、日常で認知症の方へ何気ない手助けができたら本当に素晴らしいことだと思います。
ご指導いただいた講師の方々、まことにありがとうございました。
2015/01/13カテゴリー: 未分類
介護福祉科では、講師の先生をお招きして救急法についての講習を受けました。
午前中は、救急法についての講義を受け、その後ホールにて心肺蘇生法やAEDの使い方の演習を行いました。
胸骨圧迫を行うときの力の入れ方や、人工呼吸の仕方など、実際にやってみることで、学生たちもコツをつかめたのではないでしょうか。
午後からは、三角巾を使った傷の手当について演習を行いました。
負傷した箇所によって、三角巾の巻き方がそれぞれ違うため、学生たちも少しとまどいながらも、真剣に取り組んでいました。
今日教えていただいた技術一つで、人が救えるかどうかに関わってくる内容であったため、学生たちにとって本当に貴重な経験になったと思います。
指導していただいた講師の方々、まことにありがとうございました。
2015/01/09カテゴリー: 未分類