「REINAN国際交流のつどい2014」に参加しました。
2014/09/29カテゴリー: 未分類
Monthly Archives: 9月 2014
2014/09/29カテゴリー: 未分類
2014/09/27カテゴリー: 未分類
9/27(土)に体験入学を開催いたしました。
本日のメニューは・・・
介護福祉科では、体位変換を体験。
身長180cmの長身な当校講師を、ベッドから起き上がらせるために頭を捻っていた皆さん。
コツを知っていると、動かす側も動かされる側も楽に動けます。
理学療法科では、バイタル測定を体験。
血圧を測るのは、看護師だけではありません。
初めての測定に、血圧も上がったかも・・・!?
医療保育科では、メッセージカード作りを体験。
本日の体験生の方は、ハサミの使い方、色使い、バランス・・・プロ級の腕前です!
とてもかわいらしく仕上がりました♪
医療秘書科では、医療事務コンピュータを体験。
社会人になって必ずといっていいほど使うパソコン。
専門知識と合わせて勉強することができます。
ちなみに・・・
本日は晴天に恵まれ、学校の前の久々子湖ではレガッタの大会も開かれていました。
レガッタとは複数の人数によるボート競技です。当校でも授業で体験していますよ!
次回の体験入学は10/18(土)を予定しております。
☆AO入試エントリー受付中!☆
体験入学のお申し込みはこちらから↓↓↓ 資料請求はこちらから ↓↓↓
2014/09/16カテゴリー: 未分類
2014/09/12カテゴリー: 未分類
2014/09/10カテゴリー: 未分類
『介護福祉士国家試験 筆記試験対策講座』を開講いたします。
試験へのステップアップに是非ご活用ください。
●開催日…9月27日(土),28日(日), 11月15日(土),16日(日)の4日間
※4日間全て別科目での開講です。
●時 間…9時から16時
●場 所…若狭医療福祉専門学校(福井県三方郡美浜町大藪7-24-2)
☆★☆詳しくはこちらをご覧ください☆★☆ → 筆記試験対策講座のご案内
みなさまの合格を是非当校で応援させてください!!
お申込をお待ちいたしております。
2014/09/05カテゴリー: 未分類
本日、小浜の青池調理師専門学校と合同で青池学園の体育大会を行いました!前日からの雨の影響で、サッカーとソフトボールのグラウンド競技が中止になり残念でしたが、体育館でバスケットボール、バレーボール、ドッジボールの3競技を行いました。
いざ競技が始まったら手に汗を握る熱闘が繰り広げられ、大いに盛り上がっていました!最後はチーム対抗リレーで、学校・学科・学年の枠を超えた絆がバトンに伝わっていました!学生に負けまいと教員チームもサプライズで参加し、必死に走っていました!
また、11月22日には学園祭が開催されます。今日のチームワークをそのまま活かして素晴らしい学園祭になることを願っています!!
理事長挨拶 選手宣誓
介護福祉科2年生 理学療法科2年生
医療保育科2年生 バスケットボール
ドッヂボール バレーボール
チーム対抗リレー
2014/09/04カテゴリー: 未分類
2014/09/03カテゴリー: 未分類
1年生全クラス合同で3日間行われる授業が2日目を迎えました。
今日のテーマは、視覚障碍者の理解。
二人一組になり、一人がアイマスクをしてもう一人が誘導係をしました。
3階の教室からスタートし、学校の外に出て、湖沿いを歩いて戻ってくるコースです。
教室を出ると、早速階段があり、みんな下りるのに一苦労していました。
一階に下りると、今度は自分の下駄箱がどこにあるのかわからず、外に出るまでに疲れ果てていました。
また、帰りは相手に触れず声掛けだけで誘導するようにと、条件が追加され、介助者も四苦八苦しながら説明していました。
目が見えないことの恐怖感や不自由さに気づき、またその介助にあたることの難しさも体験でき、良い学びが得られたことでしょう。
明日、もう一日がんばりましょう!
2014/09/02カテゴリー: 未分類
9月になり授業も再開され、若狭医療福祉専門学校は学生たちの活気とやる気で溢れています。
只今、1年生は理学療法科・介護福祉科・医療保育科の3学科が学科の枠を越え、合同授業を開講しています。
合同授業は、学科の枠を越え共に学び、グループワークやディスカッションを行う中で新たな交友関係を築き、友情を深めながら学べる貴重な時間です。
合同授業や球技大会、学園祭、交流会などのイベント、毎日の生活の中で培われる人間関係が,アットホームであたたかい学園の雰囲気作りに活かされています。
学生たちにとって、“記憶と心に残る”授業になったことでしょう。
☆AO入試エントリー受付中!☆
体験入学のお申し込みはこちらから↓↓↓ 資料請求はこちらから ↓↓↓