11月23日の青学祭で集まった「災害募金」 と模擬店の売り上げの一部 を、台風30号で被災したフィリピンへの復興支援として寄付いたしました。
「若狭フィリピンの会」を通じ、被災地に送られます。
青池調理師専門学校にて贈呈式が行われ、実行委員長が「若狭フィリピンの会」の吉田ミア会長に手渡しました。
学園祭のテーマは「輪」でした。 世界はひとつ!フィリピンと日本の交流につながれば…! 復興への願いとともに…学生・生徒の想いも届けていただければ…。

11/23(土)に青学祭が開催されました。
当日は秋晴れの行楽日和のなか、たくさんの方に来場いただきました!
学生は日頃学んでいることを一般の方々に披露。

模擬店やカフェでは手作りのお菓子やランチなどを販売いたしました。
ホール企画では、歌ウマ・パフォーマンスNo.1決定戦を行いました。

また、献血や災害によって傷ついた方々への募金活動を行いました。

学年、学科の枠を越えて準備を行った学生達も、 充実感を感じていました。
改めまして、ご来場、ご協力いただいた皆様、ありがとうございます!
若狭医療福祉専門学校と青池調理師専門学校が
進学相談会に参加いたします。
11/25(月) 北陸地区会場形式進学相談会
16:00~18:00 武生パレスホテル(越前市)
学校のこと学科のことなど、どんなことでもお答えします!
ひとりでも多くの方にお会いできることを楽しみにしております。
ぜひ、「若狭医療福祉専門学校」 「青池調理師専門学校」 のブースにおこしください。
お待ちしています!
11月19日(火)、球技大会を開催しました。
競技種目はドッチボールです。
姉妹校の青池調理師専門学校の学生・生徒と合同で、全10チームで対戦しました。
学校・学科の垣根を越えたチーム編成で、初めて話すメンバ-もいましたが
すぐに打ち解け、チームワークを発揮していました!


優勝は、チーム1! 惜しくも準優勝のチーム8!

みなさん、お疲れ様でした!!
11/16に体験入学を開催いたしました。
気持ちのいい天気の中、参加していただいた皆様、ありがとうございました!
理学療法科は、筋力測定の授業体験。
専用の機械を使用し、筋力測定を体験しました。
この機械↓↓、いくらだと思いますか・・・!?

正解は・・・・・・体験入学でご確認ください♪
介護福祉科は、危険予知訓練を体験。
イラストを見ながら介護の現場に潜む危険を考え、気づきの感性を磨きました!
想像力を働かせて自由に意見を出し合いました。

次回は12月14日(土) 14:00から開催予定です。
たくさんの方の参加を教職員一同お待ちいたしております!
青池学園では、一般の求職者の方を対象とした訓練を行っております。
平成25年12月3日(火)~平成26年3月26日(水)の4か月、
美浜の若狭医療福祉専門学校にて「介護初任者研修科(DS)」の訓練を開講いたします。
介護人材は、現在および将来にわたって不足が見込まれており、 即戦力として介護の現場で活躍できるよう、企業実習を含む実践的な訓練となっております。
加えて、どんな職場でも必要となるパソコンを使用した文書作成能力をつけることもできます。
また、就職支援として、履歴書や職務経歴書の書き方の指導、キャリアカウンセリングを行います。
現在求職中の方が対象となっております。
ご希望の方は、お近くのハローワークで相談のうえ、お申し込みください。
※申込期間は11月22日(金)までです!
詳しくはこちら↓
介護職員初任者研修チラシ