【理学療法科】国試について☆
2017/12/22カテゴリー: 未分類
月別アーカイブ: 12月 2017
2017/12/22カテゴリー: 未分類
2017/12/22カテゴリー: 未分類
12月22日(金)
今週末は“クリスマスイブ”ですね☆彡
医療秘書科の学生が10月後半~11月に取り組んだ検定試験の結果が、続々と届いています。
合格通知は『努力の証』。
この時期に届く合格通知は、少し早いクリスマスプレゼントのようですね♪
・どのような資格が取得できるの?
・どのような授業があるの?
・キャンパスライフ(学校行事など)は?
・授業の様子はどんな雰囲気?
・さまざまな資格を取得する意義は?
など…
2017/12/19カテゴリー: 未分類
理学療法科では学年を超えて教え・学び合う授業「イーチアザー」を取り入れています。
他者に教える(伝える)ためには、自分自身がしっかり理解しておく必要があり、互いに教え合うことで「技術力」「指導力」を身につけることができます。
今回は、2年生・3年生が感覚検査の実技をイーチアザーしている様子をご紹介☆
はじめに、3年生が患者役の3年生に対して感覚検査を実施しながら2年生に指導を行います。
次に2年生が患者役の3年生に感覚検査を実施して3年生からアドバイスをもらいます。
3年生は実習の経験があるため感覚障害のある患者様がどのような様子なのかを加えながら指導を行なっていました。
2年生は分からないことを積極的に3年生に聞きながら練習!!
学年を超えて学び合うことで「技術力」「指導力」の向上はもちろん、「コミュニケーション能力」もアップ♪
みんなで目標の“理学療法士”を目指して高め合いましょう☆
2017/12/14カテゴリー: 未分類
2017/12/13カテゴリー: 未分類
2017/12/11カテゴリー: 未分類
介護福祉科1年生は、後期の授業「地域フィールドワーク」で、『介護分野』の中でも特に自分たちの興味のあることや調べてみたいことを地域に出かけ調査・研究中です!
4つのグループに分かれ、それぞれのテーマに沿って調べ、施設への訪問や関係者へのインタビューなどを計画☆
今回は、“難病”をテーマにしているグループが在宅介護をされているお宅を訪問し、インタビュー♪
今までの経過や日頃の介護の様子など貴重なお話をたくさんいただきました!!
介護福祉士を目指す学生にとって大きな学びとなり、「自分の目指す介護福祉士になって!」とエールもいただきました。お答えし難い質問などにも快くお答えいただき本当にありがとうございました。
~~~♪若狭医療福祉専門学校で“介護福祉士”を一緒に目指しましょう♪~~~
修学支援金や奨学金を使って手堅く&賢く資格をゲット!!
詳しくは体験入学へレッツ・ゴー(^^♪
2017/12/08カテゴリー: 未分類
2017/12/08カテゴリー: 未分類
2017/12/07カテゴリー: 未分類
12月7日(木)
医療保育科1~3年生が調理実習を行いました。
本日は中華料理に挑戦♪
家庭ではなかなか使う機会の少ない中華なべを使った麻婆豆腐づくりでは、中華なべの“重さ”と格闘!!
麻婆豆腐は、辛さの好みもあり各グループごとに個性のある味付けに仕上がりました♪
麻婆豆腐や多くの料理に使われる豆腐は大豆を原料にしています。大豆はアレルギーに注意が必要な食材の一つです。
そのため、豆腐の代わりに角切りにして下茹でした大根を使った麻婆大根も試作☆
大根は中まで味をしみ込ませるために豆腐より長い時間煮詰めました。
調理実習を通し様々な食材や調理器具にふれ、“食”について楽しく学ぶことは大切ですね♪
◇◆◇12月16日(土)の体験入学はクリスマスプレゼント付き(^^♪◇◆◇
年内最後の体験入学です!!みなさまのご参加をお待ちしております♬